オンラインサロンseraの「ダイエットは継続が10割」

-19kgダイエット後、維持し続けているアラサーによる役に立つダイエット情報

【超簡単】ダイエット中に絶対に気をつけるべきたった1つのこと

残念ながら、私たちの意志力には限界があります。

ダイエットが続かなかったり、なかなか習慣にならないのはあなたの意志が弱いからでなく、正しいやり方を知らずに損している可能性があるのです。

 

ここでは、ダイエット成功のために、絶対に気をつけてほしいたった1つのことをご紹介します! 

 

  

【結論】ダイエットと同時に何かに取り組むと、両方失敗に終わる

f:id:senaharu:20210813074741j:plain

ダイエット中に絶対に気をつけるべきたった1つのこと。

それは、ダイエットと同時になにか他の挑戦を始めないということです。

 

「二兎を追う者は一兎をも得ず」とはよくいったものですが、新しい挑戦を2つ同時に始めることはおすすめできません。

とくにダイエットは、食事や運動面など、あなたの生活習慣そのものを変えていく行為です。

 

いくら

 

私がするのは、無茶をしない健康的なダイエットだから大丈夫!

 

と思っていたとしても、人の習慣を変えるというのはそう甘いものではありません。

ダイエットと何かを同時に始めるのは得策ではないのです。

 

ここでいう何かとは、例えば

  • ダイエットしながら、禁酒にもチャレンジ
  • ダイエットしながら、禁煙にもチャレンジ
  • ダイエットしながら、英会話にもチャレンジ

こんな具合です。

 

繰り返しですが、同時にスタートさせてはいけません。

理由は、冒頭でお話しした通り、私たちの意志力には限界があるからです。

 

意志の力で習慣化はできない

f:id:senaharu:20210813074915j:plain

書店のビジネス書コーナーや自己啓発本コーナーに行くと、びっくりするほど習慣化のに関する書籍がたくさん並んでいます。

それらのすべてに、こう書いてあります。

 

意志の力で習慣化はできない。

 

はじめて聞くと驚く方もいるかもしれません。

しかし、ちょっと思い当たる節がありませんか?

 

元日に、今年こそ資格を取るぞ!

と決めたのに、勉強どころか試験の申込すらせずに終わったり。

 

1時間早く出社して、誰よりも余裕をもって仕事を始めるんだ!

と思っていたのに、一度の寝坊や電車遅延でやめてしまったり。

 

あなたは、これまでの人生で

 

次の夏こそはビキニを着るんだ!

 

と、何度言ったでしょうか?

ちなみに私は3回は言ってます。

 

これらの「やってやるぞ!」という意思はとても大切で素晴らしいものです。
でも残念ながら、勉強をする、早起きをする、ダイエットをするといった生活習慣を変えるような目標は、意志の力では達成できないのです。

 

もしも少しでも、「いや、意志さえ強ければ変わるよ!」と思われたなら、ぜひ大きな書店で習慣化の本が並ぶ棚を眺めてみてください。

なぜこんなにたくさんの著者が、言葉のチョイスをわずかに変えた程度の違いの本も含め、たくさん書籍を出しているのか。理由は簡単です。

 

習慣化は私たちの生活の永遠のテーマですが、コツを知らないとなかなか達成が困難で、いまだできない人たちがたくさんいるから、本が出版され続けているんです。

 

私も習慣化に関する本を、最低でも8冊は読んでいる気がします

 

(私が特に参考にしている本については、この記事の一番最後で紹介します)

 

こっちの記事では、習慣化の仕組みについて具体的に紹介しています。

私たちの脳はもう楽しいこと大好きの素直ちゃんです。とっても素直です。しんどいことを意志だけでなんとかできない子なんです。

www.kon-katsu-30.com

 

私たちは意志の力で何かを始められたとしても、それを意志力だけで継続することが困難な生き物なのです。残念ながら脳みそがそうなっているんです。

 

ごめんね

 

段階を踏んで習慣を追加する

f:id:senaharu:20210813075021j:plain

とはいえ、ここまでだと、じゃあ人間はなにか1つのことしかできないポンコツなのか?となってしまいます。

いいえ、けしてそういうわけではありません。

 

習慣は段階を踏んで増やしたり、拡大していくことができます。

 

私は約20kgのダイエットに成功しましたが、ダイエット内容について段階を踏みました。

 

大雑把にいうと、

まず、体重を毎日計ってアプリに記録する習慣をつける。

次に、糖質量だけを気にして食事コントロールしてみる。

次に、カロリーについて気にし始める。

次に、運動習慣を身につけてみる。

現在、運動を習慣化できたのでPFCバランス(食事内容)について気にし始める。

 

(※誰しもがこの順番、この内容がいいというわけではありません。あくまで私の例です)

 

食事コントロールに取り組むころには、毎朝決まったタイミングで体重を計るのはもう習慣化していますし、筋トレは1か月後くらいには楽しくなっていたので、筋肉育成のためにさらに効果的なことはないかとPFCバランスを考えるようになりました。

 

お伝えしたいのは、私は(ここに書いていないもの含め)あらゆるダイエット方法を試しましたが、どれも一度には着手していないということです。だからこそダイエットスタートから1年半以上経過した今でも、継続できています。

 

これはダイエットの種類だけの話ではありません。

たとえば、もう英会話の勉強が習慣になっているという場合であれば、そこに新たな挑戦であるダイエットを追加しても支障はないでしょう。

しかし、あくまで

 

ダイエットをするなら、いい機会だから禁酒もしちゃおう!

 

という完全同時進行はよろしくありません。

2つの困難な目標に、同時に取り組むのは避けるべきです。

ここで自分の能力や意志力を試す行為には、なんのメリットもないのです。

 

【まとめ】ダイエットに失敗しないためには、同時に何かほかの挑戦をしないことが大切

いま、やりたいことややるべきことが多くて焦っているという人には、この記事は残念なお知らせに感じられたかもしれませんね。

 

しかし、想像してみてください。

そうですね、今年か来年の大みそかの夜、ゆっくりとお風呂に入っている自分を想像しましょう。

 

ひとり穏やかに1年を振り返るその瞬間、

 

焦ってあれもこれもと手を付けて、全部身につかなかった…

となるよりも、

 

今年は本当にダイエットをやり遂げた!来年はこうなりたい!

 

と思える方が絶対にいいはずです。

 

あなたのダイエットの成功を祈っています!

 

▼特に参考にした書籍のご紹介

 

 

 

 

 

スポンサーリンク